
小学生の頃は選手育成スイミングスクールに通っていた らむこです
ついに7月5日(金)より全国ロードショーが始まった『劇場版 Free!-Road to the World-夢』
TVアニメFree!シリーズの劇場版5作目となる今作は、第3期『Free! -Dive to the Future-』を再構成したもの。
と聞いていたんですが、ええええ!再構成っていうか…!か…!
もうこれFree!好きだった人みんな観て!!!
って映画でした。すごい。すごい。元々ない語彙力がぶっ飛んでいく。すごかった。
そんなわけで、運よく舞台挨拶に参加できたので、私が記憶しうる中でのレポート的なものを綴ろうと思います。
若干のネタバレもあるので観たくない方は見ないでね。

舞台挨拶
7月6日(土)愛知 20時30分回の舞台挨拶に参加してきました。
この回は、本編上映前にキャスト登壇のパターン。
20時30分になったら司会の方が出てきて自己紹介、その後すぐに遙役の島﨑信長さん、真琴役の鈴木達央さんが登場。
自己紹介の後に、「もう映画見たって人どのくらいいる~?」みたいな感じで挙手を求める演者。
この時に半分くらいだね。って言ってました。
上映前だから、言えないこともあるけれど~とトークが進みます。
全部は覚えてないんですが、
- リビルド
- 成長
- 夢
- 見どころ
- 来場者特典
- 名古屋の印象
などのお話をしてくださいました。
出てきてすぐの時に、信長さんが達央さんの方を見て話すもんだから、
「俺、インタビュアー?」
って達央さんが突っ込んでる場面が笑
リビルド、再構成について
これは、今回の劇場版が『総集編』じゃなく『リビルド』だっていうのをすごく言われてるって達央さんが言ってました。
ぶっちゃけ、総集編の方が楽なのに、スタッフの人たちは楽な道じゃなくあえて大変な再編成を選んだ。
って感じの話。
これはすごく気持ちが分かるんですが、マジで再構築ってやりたくないんですよね。作る側からすると。
一度作ったものをバラして、追加シーンも入れて構成しなおすってほんっとーに大変!
私は漫画の編集してたので、ごく稀にそういった場合があったのですが(単行本に収録する際、 尺の都合で 元々のお話を短くしなければならない場合がある)これがめちゃくちゃ大変。
元のベースがあるから楽でしょ?
って思われるかもしれませんが、1から作る方がまだ良いって思いました…。
人によっては再構築するの得意って人もいるかもだけど、私はとっても苦痛だったし難航したし、できればやりたくない。(何度もページ増やしたいって直訴したし、実際できるもんならページ増やして出したい)
なので、あえてのリビルドってところにスタッフの愛を感じたし、いまいちと言われていた3期をこんな素敵に仕上げてくれたのは感謝しかない!
本当にありがとうございます!
また、この『 -Road to the World- 夢 』があるから2020年に繋がる、とても意味のある作品になっていると思うので、3期イマイチだったな~って方にこそ観ていただきたい!
見どころについて~夢、成長
この辺のテーマの境目がうろ覚えなので一緒くたにしちゃいます。
見どころは、上映前だから言えることが少ないけれども~…!ってちょい出し。
みたいな感じだったんですが、達央さんが、
キービジュアルに色んな要素が隠されている。映画を観たあとにみると、そういうことかって部分が入ってる。例えば、真琴が真ん中に居て、その両サイドに怜と渚がいるとかね。
って感じのこと仰ってました。
確かに、これは本編見た人と見てない人では、あのポスターの感じ方が違うだろうな~って思いました。
あと、信長さんが、
Free!って『夢』をとても大事に扱ってきた。絆、約束ときて、今回夢ってついているけど、それぞれの夢を感じてほしい。
みたいなニュアンスなこと仰ってた気がする。
これもネタバレと言ったらネタバレなんですよね~笑
成長の部分は、
『Free!のTVシリーズ第1弾から数えて6年になるのですが、6年と言うと中学高校と卒業し大学に入学する年。どんな成長をしました?』
的なテーマがあったんですが、ここで、キャスト2人が
「それが俺たち、すごく若返ったときがあるんですよ~」
と笑
そんなに達さんがやらない感じの声で…と信長さん。
それに対して、「オファーも別にこない」と達央さん仰ってました笑
ただ、「俺、思ったよりも高い声出るじゃんって思った」って。
遙も~って信長さんが言ってましたが、「そんなに喋んねえじゃん!」って一蹴してました笑
信長さんも信長さんで、「あれはまだハルちゃんの黄金時代で、ちゃんと語ったりしてましたよ!その後、デゥーンって落ちるけど」と。
デゥーンの言い回しが気に入ったのか、数回繰り返してました笑
このタイミングで、達央さん「雪野さんには感謝している」と仰ってました。
幼少時代の声を充てている雪野さんが見ている真琴、の話をされた。みたいな感じだったと思います。
(細かい部分ちゃんと記憶してなくてすみません)
ハルちゃんはすごく成長が分かりやすいよね。って話もありました。
主人公だけあって、目に見えて成長してる。大学生になってからはちゃんと遠くの人には遠くで聞こえるように声出すようになったり~…。
岩鳶の時の空気感と上京してからの空気感は違う感じ。
言葉で説明するの難しいけど。
という信長さんに、達央さん「ちゃんと説明して」って。
ちゃんと信長さんの言葉で説明されていました。
遙たちが成長しているっていう話もあったんですが、キャストの成長の話もされていて、
達央さんが信長さんをべた褒めしてました。
収録の際の空気作りとか、今までは周りがフォローしたりして、信長さんには遙としっかり向き合うように。といった感じだったそう。
ただ、今回は座長としてしっかりとしていた、と。
でも、この信長さんの成長って私も感じまして、上から目線でお前何様だよって感じなんですが、
2015年に両国国技館で行われたイベント、昼夜と参加していたのです。
その時、正直いって信長さんのイベントの回し方、ハプニングに対しての何もできなさ…等にちょっとびっくりしたんですね。
しかし!今回の登壇ではあの頃の彼が別人のようにきちんと話され、達央さんにフォローしてもらわず、自分でちゃんとできている!
というところに感激してしまいました。
しかも、信長さんめっちゃいい事言うんですよ。
「こんなにFree!を愛してくれてありがとう」的なことを!
うおーーーーん!
こっちこそリビルド、新作とまだ夢の続きを我らに見せてくれてありがとうだよーーー!!!!!(腕ぶん回し)
ここで私、泣きました。はい。
来場者特典
これは1週目特典のコースター4種をお2人に持っていただき紹介。みたいな感じ。
信長さんが、
「この日和が貴澄とっていうのが、ねぇ~!」
と笑。ネタバレになるのであまり話せないやつ…!
「日和と郁也が欲しい方は、来週以降も!」って事を言ったものの、「まだ2週目以降の特典は発表されてないんですよね」と言われてしまってました。
司会の方が色々と面白い球投げてくるんですけど、
「特典コースター、色が塗っていないので色を塗ったりとか」
って言って、信長さんに「色塗っちゃうの!?」みたいな突っ込みされてた気がします。
その後、「コピーしてですよ。大事なものなので」的な事を仰ってました。
「上にコップも置けないね」「踏み絵みたいだな」
など話されてて笑いが起きてました。
名古屋の印象について
はい。今回の舞台挨拶で一番印象に残った!という方も多いであろうこの話題。
これは司会の方が振ったお題だったのですが、達央さんは愛知出身ですので答えるのは信長さん。
ちょっと言いよどみながら、悪気はない的な前置きをし、
「名古屋走りって~」
と、まさかのワードを出してきました笑
なんでも、去年末、数人と一緒に旅行にいこうという話になったらしく、
夜中に車で東京を発ち数時間後に名古屋到着。
「数時間ってか4時間くらいでしょ?」
と、達央さん。
早朝に名古屋に着き、ホテルに入り2時間ほど睡眠をとって、その後すぐに京都へ移動したらしいです。
なので名古屋で滞在したのはホテルだけ。
しかし、その移動の際、これが名古屋走り!運転しない自分でも怖い。
と感じたそうです。(信長さんは免許持っていないので運転しないそうです)
そこは地元の達央さん。フォロー入れるのかな?と思ったら
「地元だけど、俺も、あれはどうかと思う」的な発言。
「ぶっちゃけ、地元帰ってきて運転したくない」って笑ってました。
「なんであんなに車線が多いかもわからない」「車線変更攻めすぎ」「隙間があれば入ってくるけど、空いてたら入っていいわけじゃねえぞ」みたいな話でした笑
あるある過ぎて笑う名古屋民。
そして司会の方が、
「名古屋は走りもFreeということですね」
と上手く締めました。(湧き上がる拍手)
おわりに
30分ちょっとの時間だったのですが、もう時間だと帰らされるキャスト2人。
帰り際に、達央さんが、「終わってからやっぱりあいつら引き留めておけばよかったって思うぞ!」って仰ってたんですが、
本当だよ!!!!!
本編後のお話も聞きたかったよ!!!!!
時間的に難しいんでしょうけど、どっかで
『キャストと観る劇場版Free!-本編上映前、後には登壇があります-』
みたいなイベントやってほしいよ~。DVDのオーディオコメンタリーみたいな感じで。
(映画上映中は静かに観てるから、オーディオコメンタリーとはちょっと違う)
扉を出られる際も、お辞儀をされて出ていかれたんですが、信長さんめっちゃ深々とされてましたね。
お2人がサインされたポスターもあるので、ミッドランドスクエアシネマで是非!『劇場版 Free!-Road to the World-夢』ご覧になってください~!

コメント