
相も変わらずコラボカフェ大好きマン☆らむこです
ufotableCafe(ユーフォ―テーブルカフェ)でコラボ中の鬼滅の刃カフェ8期に運よく当たり、前期期間に参加できたのでフードメニューの紹介と個人的な感想を綴っていこうと思います。
予約方法についてはこちらの記事で書いています。
8期のフードメニューについてはこちらの記事で書いています。
8期フードメニュー

※フードメニュー、特典のランチョンマットは8期通して同じです。前期・後期で変更はありません
機能回復茶漬け

今回の事前予約固定メニュー。ドン!!!
見たまんまの海鮮漬けだし茶漬けです。
上に乗ってる海鮮は、漬けまぐろ、いくら、うにの3種です。
付け合わせとして紫蘇と刻み海苔が乗っています。
小皿にのっているのは薬味で、小ネギ、ミョウガ、生姜、わさびの4種が用意されています。
お好みで上に乗せて食べてください。
私は時間差で全部ぶち込んで食べます。
欲を言えば、小ネギとミョウガは倍くらいの量欲しいな~って食べながら思いました。
右上2つの湯のみに入っているのが出汁です。
こちらも好みでかける量を調節してください。2杯入れるとダグダグになります。
味はとっても美味しい!シンプルで馴染みのある味、想像通りの味なので生魚ダメじゃなければ美味しく食べれるんじゃないでしょうか。
これなら、白米が冷めてても気にならないね!美味しいです!
ちなみに、出汁を1杯かけるとこんな感じ。(1杯の出汁の量は店舗、日によって微妙に違うのであくまで目安としてどうぞ)

前回の柱合咖喱ほど量が多くないので、この後のフードもトライしやすく嬉しい一品!
表が出たらカナヲは心のままに生きる!!

デザートその1です。
見た目も可愛いアイスデザートです。

クラッカーの間に求肥モチで包んだバニラアイスが挟まれているものです。
上にかかっているのはココアパウダーかな?
周りはイチゴソースと食花、ミントが散らされています。
味は想像通りの味。
クラッカーと雪見だいふくです。
ズレないように、糊代わりに生クリーム使われているので、生クリーム苦手な人はなかなかにキツイデザートかもしれません。気を付けろ!!!
無限列車

デザートその2です。
個人的に通常メニューで一番食べたかったやつ!
左から、真ん中にパイが入っているロールケーキ、ガトーショコラ、たぶんキャラメルムース、(以下繰り返し)です。
一番前のロールケーキは、真ん中にパイが入っており、その周りにチョコクリーム、そしてチョコスポンジで巻いている感じです。
上に乗っているのはブルーベリーです。
これね~周りが柔らかいのに、真ん中のパイが固めなので食べにくいです。
食感の違いとかそういう感じじゃなく、食べにくい。
上にチョコがかかってるんだけど、それもパリパリなのでポロポロ落ちて食べるの難しいです。
ナイフ使えば良かったのかな?これ?
2両目のガトーショコラは安定の味だけど、以前別メニューで食べたガトーショコラの方がねっとりしていて重さがあって美味しかったなぁ……。もしやガトーショコラじゃないのかな?これ?
味はチョコケーキです。
3両目は、たぶんキャラメルムースだと思います。あんまり味の記憶がないのだけど、なんだろうこれ。
コーヒー味ではなかったと思います。そんなに香りが特徴的じゃなかったので。
右真ん中の3つの丸は3種のソースなんですが、左から、チョコレートソース、キウイフルーツソース、マンゴーソースです。
手前の小さい6つの丸もマンゴーソース。マンゴーソースとても美味しい。
プチケーキに付けて食べるのがおすすめです。
手前のフルーツは、ピンクグレープフルーツ、パイナップル、マスカット、マロングラッセ、です。
マスカットとマロングラッセが美味しい。
日没後限定メニュー:何がまずい?言ってみろプレート

今回の目玉!パワハラ飯!!!
これが食べたい人が多く、日没後の時間帯取るのが大変と言われている、無惨さまのパワハラプレートです。
鬼舞辻無惨の手で解体される下弦の鬼達をタコライスで表現。逃げ惑う下弦の鬼をお客さまの手で一人残らず解体してからお召し上がりください。
http://www.ufotable.com/
という酷い説明文通り、下弦の鬼たちを解体して食べてね。というメニューです。
出てきた瞬間に笑ってしまいました。
周りに刻まれたトマトが散らされて(飛び散って)るし、真ん中の5つのミニトマトは首を垂れる下弦の5鬼なんだろうな……って(爆笑)

こちら、タコライスなので混ぜて食べた方が美味しいです。
ぐちゃぐちゃに混ぜて食しました。

解体……。
しかし、ネタメニューかと思ったら、
このパワハラご飯、めちゃんこ美味しいのです!
混ぜると上にかかっている黒い粉(竹炭パウダーか?)とトマトの水分が混じって全体的に黒くなります。無惨さまっぽさ出てて良き。
ぶっちゃけこの黒いパウダーはあんま味ないと思います。見た目要員かな?
レタス、トマト、玉ネギ、トルティーヤチップスとご飯の相性が良く、お茶漬け食べた後でも美味しくいただけます。
スパイス的なクセがあまりなく、食べやすいタコスライスでした。
私個人はもうちょっとパンチがあった方が好きなので、お好みでタバスコとかサルサソースかけれると嬉しいな~と思いました。
そのくらいあっさりさっぱりしたタコスライスです。おすすめ!
しかし、量は少なくはないので、胃袋に自信がない方は気を付けてください。
竈門禰豆子誕生祭 期間限定デザート 禰豆子 誕生日おめでとう!

12月28日~1月13日までの期間限定メニューです。
イチゴ+ホイップクリーム+ロールクレープ+アイスチーズケーキです。

これはロールクレープ。
周りに抹茶パウダーがかかってるんですが結構苦かったです。

下にはチーズケーキ味っぽいアイスとスポンジが入っています。
イチゴの横にあるのがドラジェっぽいお菓子でした。
全体的にバランスが良く食べやすいデザートでした。
まとめ
8期のフードメニューは全体的に美味しいものが多いな~という印象でした。
デザートメニューなどは、後ほど追加したいと思いますー!
無限列車はそこそこのお値段するのですが、1つ1つがバラバラの味なのと、フルーツ色々使っているので、まぁ……って感じです。
量は多くないので、お茶漬け+無限列車だといい感じのご飯の量だと思います。
善逸ベーグルは食べてみたいんですけど、ベーグルサンドの間に入ってるメインが大きめハンバーグなんですよね。
食べてる方の見せてもらったんですけど、かなり大きくてびっくりしました。
ベーグル食べようと思っている方は友達とシェアするか、お茶漬けをスルー(店員さんへどうぞシステム)した方が良いと思いました。
いっぱい食べれるぜ!って方は大丈夫だと思いますが、そうじゃないとかなり厳しい戦いになると思います。
ただ、ドリンクファイトしなければ…ワンチャンあ…る?(私はやらない)
ufotableCafeさん、やっぱり今期も写真アップしないので行かれる方の参考になれば幸いです。
コメント