
自称プリンセス☆らむこです
6月14日から公開されている、うたプリ初の劇場版作品『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEキングダム』に行ってきました。
と言ってもこちらの作品、すでに5週目に突入してまして私も毎週劇場に足を運んでいます。
運が良いことにパシフィコで行われた舞台挨拶にも参加でき、キャストトークも生で聞くことができました。
ST☆RISH、QUARTET NIGHT、HE★VENSの18人が揃うことって滅多にないので(6thライブ依頼?)貴重な現場に行けとても嬉しかったです。
当初、舞台挨拶のレポ&感想を書こうと思っていたのですが、ライビュもあったしもうわしの感想をただただ綴ろうと思います。
うた☆プリキングダムはライブ!
これはもう各所で言われておりますが、そのまんまです。
もうライブ。ライブ観てる感覚。
もう5週目だしネタバレとか気にしないよ!
当初は、私も普通の映画だと思ってました。

みんなでライブする事になって~ライブを作り上げるまでの間の衝突とか悩みとか、そういう感じかな~?18人もいるからどこフォーカスするんだろ?っていうかもうバクステ的な感じ?色々あったけど最後はみんなでライブでドッカーン!かな?どんなんやろ~めっちゃ楽しみ~。
蓋開けたらオープニングからエンディングまでライブでした。
うん。もうライブ。彼らの裏側とかそんなもんはねぇ。
1回目の観劇ではかなり戸惑ったんですよね。この構成に。
オープニングで18人が勢ぞろいして汽車に乗るじゃないですか、あそこめっちゃテンション上がるし歩き方とか各々のキャラが出てて興奮なんですが、
キャラクター名のカタカナのフォントなんであれにした?
え?気になってるの私だけ?クソダサじゃないですか?あのクルンってした字。
別にフォントをディスってるわけじゃなくてあの場で使うのにアレ?
ちょうど5週目からの来場者特典にそのシーンが使われてるので、カタカナチェックしてみてください。
漢字とのギャップがすごいから。
しょっぱなの文字に心の中で突っ込みつつも、みんなが乗った汽車がブアーっと走るの胸熱。
ここで個人的にオバレを思い出してジーンとしてました。
ファンタジック☆プレリュード
からの『 ファンタジック☆プレリュード 』
やっぱり一番手はスタリだよね☆異議なし!
王子様然とした白いおべべで、アイドルらしい曲を披露してくれます。
カウントを一緒にとって、もうここで
会場の一体感がすごい!
この曲からスタートっていうのが、個人的にとっても感慨深くって、
『 ファンタジック☆プレリュード 』って歴代マジLOVEソングの結晶みたいな曲じゃないですか。
随所に今までのワードや音が入ってる。
頭のカウントなんて1000%を彷彿とさせるし映像もっぽくて良きーーー!
また、スタリらしい曲でコールも乗りやすく楽しい~!
しかしコール、知らん部分あったりして(サビのとこの合いの手)え?え?ってちょっと焦る。
皆さんあそこ困惑しませんでした?私ファンミ行ってないから初だったんだけど、
常識なんていらない(ない!)
最上級のLOVEで(ラブ!)
この辺でオロオロしました。
ていうかLOVEのとこの翔ちゃんヤバない?あれ反則では?ウインクとあのニッてした歯、激烈かわいい。
花道歩いてくるプリンス達に大興奮して楽し~!ってペンラ振ってた。
THE WORLD IS MINE
2番手はカルナイ。
カルライで聴いてるし大丈夫~って思ってたんですが
え?そんなコールしらん!
でもそこは場に馴染めるオタクらむこ、比較的すぐにコールを覚えました。
ぶっちゃけそんな難しくないです。
名前呼んだりとか、そんな感じ。カルナイは4人なので比較的目で追いやすくありがたい(笑)
この曲、途中で殺陣があるんですけど、その間(QUARTET NIGHT! QUARTET NIGHT! QUARTET NIGHT! )って煽るようなコールがあるんですね(笑)
初めの時、な、なに!?喧嘩煽ってる!?
って思って笑ってしまった。
GIRA×2★SEVEN
3番手にへヴなんだけど、
も~~~!これズルいーーーー!!!!好きっ!
あのジャズっぽいイントロで会場青くてぶわ~ってテンション上がったところに上空からイケメン7人が降りてくるんですけどちょっと!!
カメラワーク神か!?
顔の良い男たち7人がめっちゃ目に飛び込んでくる~!!!ここ瞬き禁止!
初見の時は『イケメン回転寿司!』って思ってたんですが、後日友達に「吊るされてるからイケメンシャンデリアだよ」って教えてもらってめっちゃ納得。
あれ、イケメンシャンデリアだわ。
この曲はCD以外って初出だよね?
なんだけど、意識しなくても曲知ってたらコール楽勝です。
途中のMCのとこは全部に(YES!)でいいから!
でも初めのへヴのつづりを1つずつ言ってくとこが結構早いから慌てる(笑)
この曲の(ギラギラギラギラ)って手あの形にして左右に動かすのがめっちゃ楽しい!
伝わりにくいと思うので、もうこれは動画見て。ナギが映るシーン。あそこ。
まさかこんなに楽しい曲になるとは…!
マジで、楽曲聴いてた時は特になんとも思ってなかったんです(すみません)
でもライブ観たら手のひらクルーですよ。
めちゃんこ楽しい!好き!!
これ、他の友達も言ってたのでやっぱり映像(視覚)って強力だなって思いました。
早くプリライでやってくれ~!
ヴァンくんの「狙い撃ちでBang」いっつも狙い撃ちたくなる(コールないからペンラで狙い撃つ)
中の人がここめっちゃ気に入ってて楽屋でめっちゃ言ってくるってエピソード大好きです(笑)
MC
オープニングで各グループが1曲ずつ歌って会場が温まったところでMCです。
このね~MCがね~長い(笑)
18人いるからね。
ここの喋りは各グループのメンバー順なのでペンラの色変えしやすくて楽でした(笑)
カミュが「そろそろ時間のようです。音也、藍、ヴァン準備を」みたいなセリフで次曲の3人が袖へ~
この辺がすごくライブっぽい。
3人が抜けた後に、コーレスの練習。
プリンスたちが「マジLOVE~」っていうので
お客さんが「キングダーム!」って返すアレ。
練習してくれるのでそこもライブまんま。楽し~い!
これ各グループごとにやってくれたのも嬉しかった!
ちなみにライブっぽいカメラワークなので、藍ちゃんが話している時に隣のカミュがフレームインしたりするんですが、そのカミュの顔にいつも笑顔になります。
めっちゃ正面をニコリともせずに見てるんですよね。藍ちゃんを見るでもなく。
カミュ、お前さん執事キャラは…?
Up-Down-Up!
ここからシャッフルユニットソングメドレーです。
一番手は音也、藍、ヴァンの3人。
ステージがプロジェクションマッピングみたいな感じで曲の雰囲気に合っててすごい!
ダンスも『新しい振り付けを取り入れてみた』っていうだけあって新しい。ファンがきゃーって言うポイント分かってるな。さすがだぜ藍ちゃん。
ちなみにコールはサビのとこに入るけど、これは曲聴いてたら分かる範囲。
使ってたのはメインステージだったかな。
エゴイスティック
お次は、那月、蘭丸、瑛一の3人。
なんで眼鏡固めた?って思ったユニットだね。
曲には関係ないけど、ここめっちゃ背高くないです?
舞台挨拶の時に、キャラの背の順で並ぶシーンあったんですが一番低いのが蘭丸ってのに驚いた。
なっちゃんそんなに高かったのね…。
もうここは登場した時に、思考回路はショート寸前でしたよね。
センターステージで巨大な鳥かごに鎖に繋がれて入ってるんですけど、衣装見た時に
咎狗かな?
って思ってしまったよね。(C)Nitro+CHiRAL
初見の時、しょっぱなインナー着てないと思って、
うえええええ!!!???ちょ!ちょ!素肌にラバー素材!?えっ!おいおいおい!R指定なくて大丈夫かよ!ちょっとーーー!シャイニング事務所もレイジングエンターテインメントもよくOK出したね!ってええええええ!!!!
てめっちゃ錯乱した。
アイドルの乳首見えちゃう!って焦ったけど杞憂でした。ちゃんとインナー着てる。
咎狗かな?って思ったのはパッと見が狗(カウ)ってキャラに見えたからです。
アルビトロルートでいっぱい見えるから興味のある方はプレイしてみてね。

※R18なので気をつけてください
Feather in the hand
次は真斗、カミュ、瑛二の寒色トリオ。
どうでもいいんですけど、私、真斗が歌うと泣いてしまうんですよね~。毎回。
真斗の歌声が心に沁みるっていうか、ジーンとして涙腺が緩むんです。プリライでもいっつも泣いてる…。
はい。今回も泣きました。
この曲は水柱がめっちゃ出てくる演出があるんですけど、過去プリライ6thの真斗ソロでされた演出を彷彿とさせて、
『嗚呼…、3次元から2次元への落とし込みってすごいな』
って感動しました。
2次元(アニメやゲーム)であったシーンを3次元や2.5次元に落とし込むってよくやられてると思うんですが、その逆ってあまりみないので、
次元なんて関係ない、全てがうたプリの世界なんだ
って思ったらとても感激しました。
相愛トロイメライ
レン、嶺二、綺羅の3人のこの曲。
グループのセクシー担当ってイメージだったんですが、ライブも色気を全面に出したダンスでプリンセスたちの黄色い悲鳴が聞こえる…。
この時、私ドラマCD聴いてなくって
え?BL?
って思ったんですが、あながち間違ってなかった。
みんなが持ってたあの光る百合はライブグッズにならないんですかねぇ?
Colorfully☆Spark
きました!初心者殺しの『Colorfully☆Spark』
これは翔、ナギ、シオンという可愛いトリオの曲なんですけど、コーレスを意識したというだけあってめっちゃコーレスが多いです。
ただ元の曲にある部分なので、曲聴いれてば大丈夫!
私は毎回サビの(キュンキュン!)のとこで『下野紘の全力のキュンキュンby山下大輝』を思い出してめっちゃ笑顔になります。
※舞台挨拶1回目で出た話題
あと、毎回シオンのダンスに釘付けになってしまいます(笑)
可愛いくて楽しい曲なので、是非事前に楽曲チェックしてから入国してほしいです(帰国でも楽しい)
カレイドスコープ
青春ソング!
トキヤ、セシル、大和の3人の曲です。
これ演出めちゃんこすごくないです?セッシ―の魔法???ってくらいすごい!
爆発の時のトキヤの脚の長さに笑顔になります。
最後に『ラブフォーエバー!!』って言うのが最高に気持ちいい!
MC
ここで2回目のMCです。
『Up-Down-Up!』の3人から、曲順にユニットごとにMCがあります。
『Up-Down-Up!』はもう可愛いかった。キョトン顔の音くんとヴァンくん可愛い。
『エゴイスティック』はギャグ枠なのかな?瑛一と蘭丸の絡みがすごい。
ていうかこの辺りから、

なんか…瑛一の作画めっちゃ良くない?
って思い始める。
いや、全体的に綺麗なんですけどやたら瑛一の作画に気合を感じる…のだ。
『 Feather in the hand 』は瑛二の可愛いさ炸裂と真斗が美しい。カミュが小姑みたいな事言ってた。
ここのシーンは見た方が美しさ伝わるので観て!
先輩大好きな真斗かわいいよ。
『 相愛トロイメライ 』はなんか寸劇始まったーーー!
って初見思ってしまった。
でもレンくんが言うように、世界観わかりやすく伝わってきたよ。色々考えて演出考えて、練習してくれてありがとうね!
ってなる。
ここ、綺羅の微笑みがやばいです!おちゃめ!可愛い!
『 Colorfully☆Spark 』誰が何と言おうと可愛いユニットです。
ナギがめちゃんこ可愛いのもあるし、翔ちゃんも可愛い。
シオンがとてもいいキャラしてるので、より翔ちゃんナギの可愛いさを引き出してくれます。素晴らしい陣営。
『 カレイドスコープ 』は練習した!っていうお話してくれるんですが、大和が先輩として2人の練習みてあげててチームワーク感がとてもいい!
トキヤとセシルってメンバーで、ポラリスをちょっと思い出しちゃいました。
あれ?なんかこれデジャヴ?って(2.5のポラリスが頭の片隅にあった)
そうそう、ここのMCも長いんですよね。まぁ18人いるからしゃあない(2回目)
愛を捧げよ ~the secret Shangri-la~
きましたーーーーー!!!!!!!
今作で新規ファンを一番獲得したのはこの曲では?とも言われているへヴの真骨頂曲!
もうね、入り方が秀逸。
イントロのパイプオルガンでテンションがガ―――とあがり、全員の
「汝、愛を捧げよ」
でキャー―――!!!!!!!です。
「汝、愛を捧げよ」 部分の手の振りも良い!
オタクが大好きな音!
何度も言っちゃうけど、このメロディラインずるいくらいに好かれるやつ!
ただですね、この曲もライブでやったことないんですよね。
初めての時、コールがマジで分からなかった。
私は、2回目くらいにやっと何て言ってるか分かってきて、3回目でコール言えるようなる。って感じでした。
マジでほぼ歌詞にないコールばっかりです。
初見だと「エンジェル」以外知らない…!?なにそれ?ってなる。
愛を捧げよのコール、これライブでやったことないし映画館通ってないとわかんないよね?
— らむこ (@ramucoblog) 2019年7月13日
頭以外のサビで「エンジェル」、はじめの2人ずつ愛を捧げよってMCのとこで「アイラブユー」、最後の瑛一の後だけ「ザ・シークレットシャングリラ」を押さえとけば良いと思う🤘
twitterでも呟いたんだけど、
綺羅&ナギ、瑛二&ヴァン、大和&シオンの「愛を捧げよ」ってセリフがあるので、その後に(アイラブユー!)ってコール
最後に瑛一が一人で「愛を捧げよ」っていうんで、そこだけ(the secret Shangri-la)
あとはサビで、元々の歌詞にある(エンジェル)
なんだけど、その後の
染め上げたまま口づけて(キス!)
同じ匂いを纏わせよう(イエス!)
共に踊れいますぐ(ダンス!)
って感じのコーレスです。
ね。CD聴いてても分からないですよね。
でも通って覚えて出来るようになるとめちゃめちゃ楽しいので、是非覚えて入国してください~!
この曲でめっちゃ好きなのが、全員が前に歩いてくるところ!
私はプリライ6thの『不滅のインフェルノ』を思い出したんですよね。
あの緑川さんを中心としてみんながセンターステージに歩いてくるシーン。感激。泣く。
もうあのシーン、青い炎に染め上げたくてプリライ5thのトーチ型ペンラ持っていくよね。

これ、ウルブラにも合うし、12色入りで全色網羅してるのでオススメです。
プリライ6thはBlu-rayとか出てるのでへヴ好きなら是非見てほしいです。泣く▼
FLY TO THE FUTURE
めっちゃ演出がすごい。
2回目カルライの時っぽいイメージです。会場中に歯車が散りばめられてて、4人が歯車に乗って移動っていう。
イントロで入る時計の秒針をイメージされてのステージ演出だと思うのですが、 私が文字で書くとなんか違う感がすごいな…。
この4人が乗った移動する歯車の動きがすごいんです!
カルナイって俺が俺がなグループだと思ってるんですけど、一人一人が重なって1つになるって感じがこの演出に現れてて、グループを感じさせてくれます。
この曲は特に各メンバーの歌パートもバラバラですしね。
みんな違ってみんないい。
ただ、この曲って独特っていうかリズムが変則なんですね。
元々曲知ってる人は大丈夫だと思いますが、初見はちょっとのりにくいかな?と思いました。
今までのカルナイを見てきたプリンセスたちは泣けるほどいい曲なんですけどね。
でもコールも途中のセリフの時にメンバーの名前呼ぶ以外は、曲聴いてればほぼわかる感じです。
ウルトラブラスト
個人的に今作で一番盛り上がる曲ーーーーー!!!!!!!
最後にこれ持ってくるの分かってる~!て感じです。
もうこれは会場が熱く!一つになるの!不可避!
毎度毎度コールの(wo,wow)をめっちゃ笑顔で歌ってしまう。
なんか自然に全開の笑顔になっちゃうんですよね~この曲。すごい!
キスよりすごい音楽ってあるんだねーーー!
私、今、体感してる。
ってめっちゃ実感します。
これね、カメラワーク神じゃないです?
サビのところでスタリのダンスが映って、コール時に会場のペンラ振り上げる様子が映る、火柱ドーン、スタリのダンス、会場…
っていうカメラのスイッチ切り替えが神なの。
誰?このスイッチャー誰がやってるの?
マジで素晴らしすぎる。
ありがとう。ありがとう。感謝しかない。
この私が大興奮してるシーン、キンレコキンクリのyoutubeチャンネルでも見れるから!興味あったら見てほしいです!
本当に素晴らし過ぎる。
ウルブラのコール、繋げると『LOVE and MUSIC』になるって最高じゃないですか?(感涙)
コール考えた方ありがとう!
あと、ウルブララストに火柱が2回あがるんですけど、そこが1000%の時の火柱2連発っぽくて感動するんですけど、私だけ?
MC
はい。ここでエンディングのMCです。
ここへヴ、カルナイ、スタリの順番でグループごとに話すんだけど、過去のあれこれ思い出話とか織り交ぜながらなので長いです。
でもBGMが泣かせにくる…!
へヴの瑛一がしゃがみ込んでしまうところ、瑛二が頭撫でにきてくれるじゃないですか。
あそこ鳳兄弟尊い…ってなるんですけど、すぐに瑛二が自分の立ち位置に戻っているところが好きです。
あれ?6thでもそんなようなのあったような…みたいな。
へヴはめっちゃエンジェルの事ばっか考えてくれてて、エンジェルの為に感が強くこれからもお金落とすわ!って下世話な事思ってしまった。
ほんとにへヴのMC泣いた。
カルナイは、そんな事ファンの前で言わないでよって思ったりもするんですけど、
蘭丸とカミュが喧嘩し始めるから、『あれ?カミュ様…執事キャラは…?』ってなる(2回目)
カルナイがあの世界でどれだけ素を出している設定なんだろうか?謎です。
スタリは音くんがね「永遠なんてないって分かってるけどっ」ていうセリフで、いつかは彼らに会えなくなってしまうのかなって胸が痛くなるんですけど、
スイプーか?
って思ってしまった自分を殴りたいよね。(C)Nitro+CHiRAL
シャッフルユニット後のMCでかな?トキヤが「限りある時間に」って事言うんだけど、2人揃ってそんなこと言わないでよ~って泣きそうになります。
別にトキヤは今を楽しみましょうって感じなんだけどね…。
マジLOVEキングダム
3グループ全員曲です。
ここでグループごとにトロッコ乗るんだけど、
私これ観たことある!プリライ6thだ!!!
て大興奮ですよ。
向かって右から出るのがスタリ・カルナイの2機で、左からがへヴ1機。
乗り込んで動き出す前に嶺二が「しゅっぱーつ!」って言って手あげるんですよね。無邪気。
でも雄の顔してた。
これ、歌詞にグループ名が入ってるんですけど、そこで別グループがハンドサイン入れて映るんですよ!
胸熱!!!
これだよ~!みんなでライブってこれだよね~!!!
へヴが指で☆作って(ST☆RISH)
スタリがスリーの手の形で(QUARTET NIGHT)
カルナイがいつもの手でへヴの形して(HE★VENS)
コールするこっちも笑顔になるよ~!!!
へヴポーズに全く違和感ないランラン。ロックだね。
一人だけ手の向きがちがうなっちゃんも可愛いよ。笑顔が最高。天使かな。
この曲コールも多くってめちゃんこ楽しいんだけど、18人揃い踏みだから目が足りない!
個人的に(チアーズ!)が好き。
ここであの汽車出てくるのとか天井開いたりとかめっちゃ舞台装置がすごいんですけど、最後にメインステージに集合してハート作るんですね。
そのセンターが音くん!っていうのがすごく感動っていうか、うたプリのセンターは音也!ってバーンとしてくれてなんだか嬉しかったです。
ゲームのCM思い出しました。(TRUST☆MY DREAMがCMソングだったアレ)
あと、蘭丸がちゃんとアイドルとしてみんなで揃えたダンスをするってのが新鮮すぎて…!
ラストの3回決めポーズするとことあるじゃないですか。あそこに小波津亜廉くんを感じてしまった…。(あれんくんはあくまで2代目で蘭丸じゃないんだけども…!も!!!)
ED アンコール
これでエンドロール画面になり、宮野さんのアンコールが流れ出します。
メロディもじんわりするんですけど、歌詞がもう泣けるんですよね。トキヤのセリフと被る部分もあって…。
ピアノの戦慄が涙腺を刺激し、宮野さんの優しめのちょっと抑えた歌声で涙ポロリです。
ここで静止画ですが、ライブ準備をするメンバーが見れます。
嶺二が頭にタオル巻いてるとことか、キャラらしさ出てるので是非ガッツリ見てください~。
終わりのところで春ちゃんが映った時にもう心の中で、
うおーーーーーーー!!!俺たちの七海春歌!!!!!!!(キンブレぶん回し)
ってなり、めっちゃ泣きます。
奥歯噛みしめて声出ないように耐えてるんですけど、毎回苦しい。
なんか良い方法あったらどなたか教えてほしいです。切実。
アンコール/Welcome to UTA☆PRI KINGDOM!!
はい。ここで色々あったアンコール曲です。
このアンコール曲、2週目から追加ってめっちゃびっくりしましたよね~!
しかも毎週、MC入るグループが変わるんですよ!そんなことある!?
毎週、新しい気持ちで楽しめる!すごい!(語彙力の消失)
EDのアンコールで一旦まとめて…からのリアルアンコール!
この流れ素晴らしすぎません?構成が良い!!!
アンコールなので、もちろんグッズTのあれでみんな出てきてくれるのでマジでライブ。
何度も言うけどライブです。私達はライブを見せられている。
見終わった後は、心から
ありがとう。うたプリ!
ってなるし、映画館でも拍手沸くから毎回心温かく…もとい熱くなって帰ります。
新作ゲームも待ってるんで、これからも私達に一緒に夢をみせてください。
映画館行けない時に見てる動画です▼
キンレコさんキンクリさんありがとう。
ちなみに劇中で使用されている楽曲が収録されたSET LISTというCDも発売中です▼
※youtubeのチャンネル名が間違っていたので修正しました。正しくはキングアミューズメントクリエイティブ(キンクリ)でした。大変申し訳ございません。
コメント