
今日も元気にコラボカフェ通い!らむこです
鬼滅カフェはついに8期まできましたが、やっぱりufotableCafeさんのサイトには写真が載らないので、8期も勝手に紹介していこうと思います。
8期フードメニュー紹介の記事はこちら。
7期ドリンク紹介の記事はこちら。
鬼滅カフェ 8期ドリンクメニュー
8期は7期と違い、前期後期で提供されるドリンクの種類が異なります。
現在(2019年12月19日)は後期なので、前期メニューは注文できません。注意してください。
前期ドリンクメニュー

※日没後限定ドリンクは8期通して同じです。前期・後期で変更はありません
竈門炭治郎

7期の時と同じドリンクです。コーヒー+ココア。
安定の美味しさ!
特に味の違いも感じなかったので、こちらの感想をご覧ください。
我妻善逸

ピーチシロップ+パイナップルジュースを炭酸で割ったドリンクです。
ピーチとパイナップルなんだけど、なんだろう~……なんかトマトみたいな味がします。なぜ?
甘さは控えめです。
結構炭酸が強い。強炭酸使ってるのかな?
生クリーム使ってないドリンクなのでサッパリしてます。
冨岡義勇

相変わらず見た目、水。
6期からずっと変わらずです。
スポーツドリンクに洋ナシシロップ+バイオレットシロップ。
日によって甘さの差がある気がするんですが(シロップの量の差かな?)結構甘かった記憶があります。
もしかしたら6期は氷が溶けやすい時期だったってのもあるのかもしれません。
氷が溶ける→味が薄まる、甘さ控えめ
という感じだったのかな?
後期ドリンクメニュー

栗花落カナヲ

巨峰シロップ+桃シロップをサイダーで割ったドリンクです。
桃シロップも入ってるということですが、巨峰が強いかな~という印象です。
普通に美味しく飲めるスパークリングドリンクでした。
神崎アオイ

ブルーキュラソー+レモンシロップを炭酸で割ったドリンクです。
ほどよい甘さもあり、サッパリもしているのでフードとの相性がいいです!
あんまりレモンは感じなかったけれども、美味しいです。おすすめ!
煉獄杏寿郎

7期と同じです。
ルイボスティーにオレンジソースとアプリコットシロップが入っています。
安定の煉獄杏寿郎~!!!
ルイボスティー大好きなので、今期ドリンクメニューにあってとっても嬉しい。
今期は固定メニューのお茶漬けがさっぱりめなので、デザートの無限列車と一緒に飲むのをおすすめします。
詳しくは7期ドリンク紹介をどうぞ。
日没後限定ドリンク
7期の時は無かったのですが、8期から日没後ドリンクが復活しました。
ちなみに、「下弦の鬼」ドリンクは特典コースターが5種あるのですが、ランダムではなく好きな鬼を選ぶことができます。

こんな感じでオーダーシートに記載もできますし、追加オーダーの際も口頭で指定ができます。
鬼舞辻無惨

チェリーシロップ+ブルーキュラソーを辛口ジンジャエールで割った、パンチのあるスパークリングドリンクです。
シロップ多めなのでかなり甘いんですけど、辛口ジンジャエールの主張も激しく口の中がめっちゃ生姜!ってなるドリンクです。
飲んだ時笑っちゃいました。面白いドリンク。
7期の不死川さんドリンクが辛口ジンジャエール使用していて、その時はあまり辛さを感じなかったんですが、今回はめちゃめちゃ「辛っ!」てなりました(笑)
そしてこのドリンク

めっちゃ黒い(笑)
日没後限定なので競争率は高いですが、是非、皆さまに飲んでもらいたい!
ただ、辛口ジンジャエールの力が強いので、苦手な方は気を付けてください。
クリスマスイベント

クリスマスイベント期間のみの限定ドリンクが12月17日より登場しました。
提供期間は年内までなので注意してください。
鬼滅のクリスマス

抹茶ミルクにホワイトチョコシロップが加えられ、上にホイップクリームが乗ったホットドリンクです。
ホイップクリームの上にかかっているのは抹茶パウダーです。
これね~
めっちゃ甘い
抹茶ミルクベースですが、あまり抹茶感はないです。遠くに抹茶を感じるくらい。
ほぼ甘いミルク。

ホイップクリーム混ぜて飲んでみましたが、甘い。
でも美味しいです。寒い時期なのでホットドリンクは嬉しいですし(今期のホットドリンクこれだけなのでね)ホットドリンクは量が少なめなので、ドリンクファイトする方には優しめの量となっています。
今までは限定ドリンクについてくるノベルティって、ほとんどポストカード(しかもランダム)だったんですが、今回はA3サイズのランチョンマット1種となっています。
このランチョンマットの絵柄がとっても可愛いので、是非ゲットしてください~!
ちなみに、特典はランチョンマットですが、料金は通常のドリンクと同じく612円(税込)です。
コメント