
小学生の頃の愛読誌はジャンプとなかよし☆らむこです
タイトルのまんまです。
前から興味があったグッズ制作。
でも、敷居が高そう~。料金も高そう~。と手を出していませんでした。
料金が高そうというのは、同人グッズはあくまで自分個人用に作るので、1つとか…多くても友達の含めて3つとかなんですね。
なので業者に頼むと単価が高くなってしまうのです。
しかし先月、友達の誕生日プレゼントに自家製のTシャツをあげよう!と思い立ち、
いい機会なのでグッズ制作をしてみることに。
なんでTシャツにしたかっていうのは、

友達が気に食わんでもTシャツならパジャマとかにできるやろ
という理由から。
オリジナルグッズを1個から受注してくれる業者を探す
これです!
これが一番のネック。今回は友達のプレゼント用に制作したいので、1個しかいらない。
オリジナルグッズを制作してくれる業者さんはたくさんあるのですが、小ロットOKというところは限られてきます。
しかも1個から。
なので、1個から受注OKの業者さん探しから始めました。
おたクラブ
探してみるといくつかの業者さんがあったのですが、今回は『おたクラブ』さんにお願いしました。
理由は、
- 1個から受注OK
- psdデータの入稿OK
- 納期が早い
- 印刷方法がインクジェットプリント
- 入稿が楽
の5点。
ぶっちゃけ、こちらよりも安く、最後まで迷った業者さんがあったのですが、
今回は納期の関係で、おたクラブさんにお願いしました。
1 の理由は、言わずもがな。
2 の理由ですが、私はイラレが苦手なのでフォトショでデータを作りたかった為。
.aiデータではなく.psdデータで入稿できるところを探してました。
(と言っても、最近はpsdデータOKのところが多いですが)
3 の理由は、渡す友達の誕生日会が予定されていたので、その日に間に合わせたかった為。
入稿から2週間強、時間はあったのですが、余裕を見て入稿から1週間くらいで手元に欲しかったのです。
これは、もしも出来上がったものが、あんまりにもあんまりな出来で、人に渡すのも憚られる物だったら…という心配もあったので。
4 の理由は、私の好みです。
シルク印刷だと版を作る関係で1個だけTシャツを作るってなると、めちゃ高くついてしまうんですよね。
しかし、昇華プリントだと発色が良いとのことなので、自分のイメージと違ったんです。
淡い刷り色でほわ~んとした仕上がりにさせたかったので、そんなに発色がパキッとしないであろうインクジェットが好みだったのです。
5 の理由は、いちいち見積もりと予約を取らずに、サイトで単価が分かって注文できるのって楽じゃないですか?
そして、データ入稿がサイトで出来るっていうのがもう超楽ちん。
テンプレートが用意されているのも分かりやすく助かりました。
上記の理由から、おたクラブさんに発注することに決めました。
データはすでに作っていたので、発注&入稿を済ますと『データの確認をする』という旨のメールが。
どんなもん時間かかるのかな~。って思ってたんですが、翌日にはデータチェック完了のお知らせがきて、入金先情報の連絡がきました。
想像よりもスピーディ!
入金確認もとても早かったと思います。(他のところをあまり知らないのですが…)
そして入金確認メールがきた当日中に発送もしてくれました。
めっちゃ早~!
私が注文&入稿してから4日で発送作業まで!
繁忙期はサイトの記載通り7日かかるかもしれませんが、私がお願いした5月末は5日で手元に届きました。
間に土日挟んでるのにですよ。(ちゃんと休んでるのか心配になりますね)
そんなこんなで、注文して届いたTシャツがこれ。

ちゃんとイメージ通りの淡い色合いに仕上がってます。
おたクラブさん、ありがとうございました!
ちなみに、友達は喜んでくれました。良かった~。
コメント