
辛い物好き☆らむこです
先月、久しぶりに韓国に行ってきました。
かれこれ7年ぶりくらい?
渡韓の目的は
- チョコミントのお店に行きたい
- アクセサリーのパーツなど資材を購入したい
の2点。
同行の友達は美味しいお店と買い物がしたい。
ということなので、旅行前に行きたいところを欲望のまま羅列し、お店の場所と移動距離を考えて行程を決めました。
そしたら食い倒れツアーに…!
私が行きたかったのはチョコミントの有名店『MINT HEIM(ミントハイム)』のみだったので、他は友達が調べてくれたお店です。
南大門市場(ナンデムンシジャン)エリア
가메골 옛날손왕만두&손칼국수(カメコルイェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグッス)
손칼국수(ソンカルグクス) 손왕만두 순한맛(ソンワンマンドゥ スナンマッ)&
손왕만두 매운맛(ソンワンマンドゥ メウンマッ)
こちらは南大門市場にあるマンドゥのお店です。
店頭でテイクアウトを売っているのですごく分かりやすいと思います。
ソンカルグクスはうどんのような麺料理です。ここのお店のはクセが無くて食べやすかったです。
マンドゥは辛いのとノーマルのと2種類食べたのですがどちらも美味しい!
皮はそんなに厚くなく、具がいっぱい入っています。

サービスでついてくるキムチがここのお店のすごく好みの味で美味しかったです。
是非、店内で食べるときはキムチ食べてください。
こちらのお店は3階建てになっており、
- 1階:レジと厨房、店頭でテイクアウト
- 2階:テーブル席
- 3階:座敷席
と、各階に分かれています。
私たちは3階でいただいたのですが、注文をする際、日本語が全く通じませんでした。
友達が韓国語を調べて伝えてくれようとしたのですが通じてるのか通じてないのか、おばちゃんがイライラしてました…。
最終的に、メニューが貼ってある壁に移動し、指差しをして英語とジェスチャーで伝えました。
なんとか伝わってよかった…。
場所はこちら▼
弘大(ホンデ)エリア
古心(コシム)

こちらは焼き芋のお店です。
店内はそんなに広くなく、座れるのは8人くらいだったと思います。
お芋とドリンクのセットがお得だったので、ハニーバター&レモネードを注文しました。
焼き芋も美味しいですが、レモネードが果汁感すごくて美味しかったです!
こちらは日本語もちょっと通じる感じで、優しく教えてくれました。
小さめのお店ですが、路面店なので比較的すぐに見つかると思います。
場所はこちら▼
MINT HEIM(ミントハイム)
入口 ミントカラーな店内
ミント好きには行ってみてほしいお店ナンバーワンの『MINT HEIM』です。
SNSで話題になってたのを見て、チョコミント好きの私は行ってみたいと思っていたお店!
入口はこんな感じで注意して歩いていないと通り過ぎてしまいそうになるので気をつけてください。
この奥に階段があり、階段を上がり右にあるのがお店です。
左にも階段があるのですが、そちらは違う場所に行ってしまうので階段上がったら右を見てください。
(私は間違えました)

店内に入るとミント商品がずらりと並んだショーケースが!
ミント好きの私はこの時点でテンションが上がりっぱなし。
ケーキだけじゃなく、マカロンもありました。
めっちゃ悩みつつも、ミントチョコファジーケーキをチョイス。
日本語も英語も伝わるので安心です。
こちらは、初めにレジで注文、お会計を済ませます。席に座っていると店員さんが持ってきてくれます。
ケーキはかなり大きめなので、1つ注文してみんなで分け分けしました。
(マカロンはお店の人がミスしたとのことで、サービスしてくれました。優しい…!)


ミントチョコファジーケーキ はこんな感じで、しっとりとしたチョコのスポンジの間にミントクリームをサンドしている重めなケーキ。
甘党な人は全然いけると思うのですが、そうじゃない人はコーヒーと一緒に食べるのをおススメします。
ケーキが甘くもったりしているので、ブラックのアメリカンコーヒーに超合います!
お土産に最適な焼き菓子は、入って右手の棚に陳列されてます。

実はトイレマニアな私…。韓国のお手洗い事情は存じておりますが、やはりトイレットペーパーが流せないお店が多いのがネック。
こちらのお店も、ゴミ箱に使用済みティッシュペーパーを捨てる系なのですが、思ったよりも綺麗でした~。
(ただ、壁にティッシュ付いてたのは何だったんだろう?)
場所はこちら▼
TIGER SUGAR(タイガーシュガー)
台湾の人気タピオカドリンクのお店『TIGER SUGAR』の弘大店です。
こちらは以前の記事でも紹介したので割愛。
韓国でも人気で、弘大以外にも店舗があるそうです。
私が行ったときは20分くらい並びました。
意外にも店内で飲んでいく人よりもテイクアウトしていく方が多く回転が速いので、そんなに苦じゃなかったです。オタク並ぶの慣れてるから。
場所はこちら▼
母(モ)
オーナーのお母さんがやっている定食屋の母です。
上水(サンス)駅からちょっと歩いたところにあります。
こちらの看板メニューは『 カンジャンセウ 』
海老の醤油漬けです。ワタリガニの醤油漬け・カンジャンケジャンが有名ですが、これはその海老バージョンです。
このカンジャウセウ目当てにお邪魔しました。

これが カンジャンセウ定食。
食べやすい様に海老は小分けに切ってくれているので、簡単に殻をむくことが出来ます。
ご飯の上の卵黄を潰して、その上にカンジャンセウのタレをかけ海老と一緒に韓国のりで巻いて食べるのが美味しい食べ方!
お母さんが優しく教えてくれました。
これ、すっごく美味しいです!海老も全然臭みがない!美味!
卵黄のこってりと海老のねっとりとした感じをたんぱくなご飯がバランスとっている感じ。
お母さんが優しいし、ご飯は美味しいし、また食べに行きたいお店です。


メニューは壁に貼ってあり、日本語でも書かれているので安心です。
私が食べたのは1のカンジャンセウ定食です。
生の海老が苦手って方は、おからチゲ定食やキムチチム定食もありますよ。

店内はこんな感じ。
お会計は食べ終わってからでした。
場所はこちら▼
明洞(ミョンドン)エリア
チキン678
こちらのお店は明洞のチキン通りにあります。
実はbhcチキンを目指して行ったのですが、ラストオーダー前なのに「close!」と言われてしまったので隣のチキン678へ。
こちらのお店、店員さんがとっても優しくて親切でした~!
日本語がわかるスタッフもいるので、注文の際に色々と気を使っていただきました。ありがたい。
チキンの量が多いとのことだったので、 2種類のチキンのみ注文。

ヤンニョムチキンとフライドチキン。
どちらも美味しかったのですが…とにかく量が多い!
1/3も食べれなかったので、残りをテイクアウト用に包んでもらいました。
サービスの大根の酢の物がとても美味しくって、お代わりまでしてしまいました。
チキン通りはこんな感じでチキン専門店がズラーっと建ち並んでいます。
看板を見てその場で決めるのも良いと思います。
場所はこちら▼
Congee House(コンジハウス)
お粥のお店Congee Houseはホテルの3階にあります。

エレベーターで上ると右手すぐにお店の入口があります。
日本語メニューもあり、日本語がわかる店員さんもいるので安心です。

私はワタリガニのお粥を頼みました。優しい味でとっても美味しかったです。
付け合わせのイカの塩辛がとても美味でした。

朝食におススメのお店です。
場所はこちら▼
Cafe de paris(カフェドパリ)
ちょっと前に、期間限定で日本にも出店していた韓国の人気カフェCafe de paris。
こちらはフルーツのパフェが映えると人気のお店。 階段上がって2階にあります。
入口すぐに注文する場所とレジがあるのでそちらで注文してから席に座りましょう。
3階はトイレとテーブル、ソファ席があります。
店内がとっても綺麗で可愛いく、写真を撮りたくなるカフェでした。

アメリカンコーヒーといちごボンボンを注文。
とにかく大きい!
しかしイチゴがとっても甘くて美味しくてぺろりと食べれてしまいます。
(私たちは3人で1つを食べたのでいけましたが、1人1つだとキツイかも)
他のパフェも美味しそうだったので、また行きたいお店です。
ただ、いちごボンボンが18,000ウォンとちょっとお高めかも。
ちなみにボンボンのフルーツは季節によって取り扱っているものといないものがあるそうです。
いちごボンボンは春までなので気を付けてください。

ケーキも取り扱っているので、フルーツが苦手な方でも安心。
そして、こちらのトイレ、ハンド乾燥機がダイソンでめっちゃ早く乾くので興奮しました。
個室2つありますが、トイレットペーパーは流せません。
場所はこちら▼
東大門(トンデムン)エリア
SHAKE SHACK(シェイクシャック)
そうです。日本にもあるハンバーガー店SHAKE SHACKです。
こちらはDOOTA MALLの1階にあります。
東大門での買い物の休憩に入りました。
ドリンク、これRなんですが結構大きいです。飲み切れなかったので2人で1つくらいでも全然良いです。
日本語はあまり通じませんが、店員さんが優しく対応してくれました。
店内も広いのとテラス席もあるので、疲れた時の休息にいいお店です。
場所はこちら▼
梨大(イデ)エリア
BEANSBINS COFFEE(ビーンズビンズ)
こちらはワッフルのお店です。
複数店舗があるそうですが、私が行ったのは梨大にある、ビルの2Fの店舗。
中はとても広くてゆっくりできるカフェでした。梨大も買い物で行く方が多いと思うので、休憩にピッタリです。

季節のフルーツが乗ったワッフルです。
生クリームの量がすごい…。私は生クリームが苦手なのでワッフルとフルーツをいただきました。
ワッフルはサイズは大きいけれど軽めで美味しかったです。

ドリンクにミントモカがあったので注文してしまいました…。
こちらのお店、朝ごはんに寄ったのですがドリンクチョイスを完全に間違えました。
アメリカンコーヒーにしとけば良かった…。

こちらは友達が注文した柚子茶。
1階がオリーブヤングなので、比較的見つけやすいと思います。
場所はこちら▼
今回の韓国旅行は2泊3日だったのですが、かなりお店回った気がします。
1日目の昼に着き、3日目の16時には空港に戻ったので、韓国に滞在していたのは実質50時間くらい。
一緒に行った友達シェアしながらだったので、色々と食べれて楽しかったです。
ちなみに私が「英語が伝わる」と言っていますが、私は英語の成績2とかのレベルなので使うのは
- Howe match
- this one
- thank you
くらいです。
あとはジェスチャーとか表情でなんとかなる!

コメント